次回研究会のお知らせ
第45回ハイリスク児フォローアップ研究会(青森)の開催中止について
準備を進めてまいりました第45回ハイリスク児フォローアップ研究会(5月23日(土)、24日(日))の開催について、今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を鑑み、慎重に検討を進めてまいりました結果、本年の開催は中止とすることといたしました。セミナー、研究会への参加予定の先生方、発表を準備していただきました先生方には大変申し訳ありません。2021年には第47回研究会を青森で開催予定としております。ご了承のほどお願い申し上げます。
第45回研究会 会頭 網塚貴介
ハイリスク児フォローアップ研究会事務局
第45回ハイリスク児フォローアップ研究会(青森)のお知らせ
会 頭 | 網塚 貴介(青森県立中央病院成育科) |
日 時 | 2020年5月23日(土)・24日(日) |
場 所 | リンクステーションホール青森(青森市文化会館)5階大会議室 〒030-0812 青森市堤町1丁目4番1号 アクセスマップ 別紙①PDF |
5月23日(土)
スキルアップセミナー
開催要項:別紙②PDF
事前申込制:申込書(別紙③ワードファイル)に記入して申し込んでください。
会員:無料、非会員:2,000 円+抄録集 1,000 円(希望者)当日入会可能
懇親会 ホテル青森 会費 4,000 円(会場より徒歩1分)
5月24日(日)
研究会 会員・非会員とも3,000円 事前申込は不要です。
特別講演のみ参加 一般:一講演につき1000円、学生(学生証を提示):500円
プログラム(予定)
5月23日(土) | |
13:30〜 | 受付 |
14:00〜16:45 | スキルアップセミナー 「未就学時期の児に対する視覚認知および目と手の供応に関する評価とアプローチの実際」 大阪発達総合療育センターリハビリテーション部作業療法士 辻 薫 先生 |
18:00〜 | 懇親会 会場:ホテル青森(会場より徒歩1分) |
5月24日(日) | |
9:00〜 | 受付 |
9:30〜12:30 | 【一般演題】 一般演題募集 |
13:30〜14:30 | 【特別講演Ⅰ】 「障害児者の成人期における『性』の問題に関して」 梅花女子大学 心理こども学部心理学科 伊丹 昌一 先生 |
14:40〜15:40 | 【特別講演Ⅱ】 「発達障害の子どもたちの進路と多様な可能性」 明蓬館高等学校、SNEC総合センター 日野 公三 先生 |
一般演題募集要項
第45回ハイリスク児フォローアップ研究会に演題発表を希望される方は、以下の申し込み要領に従ってご応募ください。
- 応募資格
筆頭演者はすべてハイリスク児フォローアップ研究会会員であることが必要です。ただし、共同演者はこの限りではありません。 現在入会手続き中の方、もしくはこれから手続きされる方も応募できます。ホームページ:https://highrisk-followup.jpから入会手続きをお願いします。 - 発表形式
一般演題の発表形式は口演(PC形式)と致します。 - 演題応募期間
締切日:2020年3月10日(火) - 演題申し込み方法
800文字以内の抄録を、ハイリスク児フォローアップ研究会事務局までメール添付でお送り下さい。抄録は【目的】【方法】【結果】【考察】【結論】等をわかりやすく記載してください。
演題申込先:followup.ae@twmu.ac.jp